Apex Legendsデュオモードの魅力と特徴を徹底解説

ApexduoはいいぞApex

Apex Legendsは、人気のバトルロイヤルゲームです。このゲームでは、様々な能力やスキルを持つレジェンドと呼ばれるキャラクターを選んで、最後まで生き残ることを目指します。

Apex Legendsには、トリオモードとデュオモードという2つのゲームモードがありますが、今回はデュオモードについて、その魅力と特徴を徹底解説します。

デュオモードとは?

デュオモードとは、1チーム2人、30部隊、計60人で戦うゲームモードです。トリオモードと比べて、チームあたりの人数が少なく、部隊数が多いのが特徴です。デュオモードでは、二人きりになるので、チームワークやコミュニケーションが重要になります。また、個人の戦闘力や判断力も試されます。

デュオモードの魅力

デュオモードには、以下のような魅力があります。

・自分の好きなレジェンドを選びやすい
トリオモードでは、3人のレジェンドの能力やスキルをバランスよく考えて選ばなければなりませんが、デュオモードでは、2人だけなので、自分の好きなレジェンドを選びやすくなります。もちろん、相性の良いレジェンドを組み合わせることも大切ですが、自分の得意なレジェンドでプレイすることで、戦闘に自信を持つことができます。

・戦闘が起きやすくて楽しい
デュオモードでは、部隊数が多いため、戦闘が起きやすくなります。また、戦闘が短く終わることも多いため、次々と敵に挑むことができます。戦闘が多いということは、ダメージやキルも稼ぎやすくなります。戦闘を楽しみたい人には、デュオモードがおすすめです。

・個人の能力を発揮しやすい
デュオモードでは、2人しかいないことで自分の影響力が大きくなります。相手も2人なので、1人でなんとかなることも多くあります。個人戦という側面が強いので、個人の戦闘力(1対1の強さ)を強化したい人にもオススメです。また、部隊数が多いことで漁夫(他の部隊同士の戦闘に乗じて攻撃すること)が多くなるので、不利な時の判断力もつきます。

・二人でもフルパーティーでプレイできる
良く友達とApexをやるときに、野良のプレイヤーとはやりたくないと思うことは多々ありますが、デュオモードであれば二人きりでプレイできます。


・トリオよりも連携を取りやすい
当然ですが、デュオモードのほうがPT人数が少ないので、気にする要素が減ります。プレイヤー同士が離れすぎることもないです。

・良い野良の人が多い
これは完全に個人的な感想ですが、デュオに来る野良の人はトリオの時よりも優しかったり良いチームワークを持っている人が多いです。二人ということもあって、VCの挨拶をしてくれたり、VCをしてくれる人が多い印象です。


移動が速い

デュオモードでは、味方は自分を含めて2人だけです。そのため、移動する際にも、味方のペースに合わせやすくなります。

例えば、高台や建物に登るときや、乗り物に乗るときなどです。また、移動する際にも、敵に発見されにくくなります。これにより、敵の不意をついたり、有利な位置に移動したりすることができます。死角を増やせます

デュオモードでは、敵も2人ずつのチームに分かれています。そのため、敵の視界も限られています。例えば、相手が3人だと死角になる場所は少なくなりますが、2人だと死角を増やして詰めることができます。これにより、敵の背後や側面から攻撃したり、敵の動きを制限したりすることができます。

装備が豊富になる

  • デュオモードでは、プレイヤーの数がトリオモードよりも少なくなります。そのため、マップ上に落ちている装備やアイテムの数も多くなります。例えば、武器や弾薬、シールドや回復アイテムなどです。これにより、自分や味方の装備を充実させたり、好みの装備を見つけたりすることができます。

その他の要素

2人だけなので、よりステルスなプレイが可能になります。

敵の気配を感じたら、素早く隠れたり、移動したりできます。また、フェイントや囮作戦などの戦略も有効になります。例えば、1人が敵の注意を引きつけておき、もう1人が背後から攻撃するというようなコンビネーションができます。このように、デュオモードでは、チームワークとコミュニケーションが重要になります。

デュオモードでは、リスクが減ります。

2人だけなので、1人が倒されても、もう1人が生き残る可能性が高くなります。そのため、より大胆なプレイが可能になります。例えば、敵の拠点に突入したり、高い場所からジャンプしたりできます。もし失敗しても、仲間が助けてくれるかもしれません。また、仲間とアイテムや武器を共有することで、より強力になることができます。

デュオモードでは、ゲームの進行が速くなります。2人だけなので、敵を倒すことがより容易になり、ゲームがよりスムーズに進行します。また、マップ上の資源やアイテムを獲得することも早くなります。


デュオモードにおけるキャラコンの重要性

Apex Legendsは、FPSゲームの中でも特にキャラクターの動きが多彩で自由度が高いゲームです。そのため、キャラクターコントロール(キャラコン)と呼ばれるテクニックを使いこなすことが、勝利に大きく影響します。

キャラコンとは、壁ジャンプやスライディングジャンプなど、通常の移動やジャンプとは異なる特殊な動きを指します。これらのテクニックを使うことで、以下のようなメリットがあります。

  • 移動速度や距離を向上させることができる
  • 敵からの被弾率を低下させることができる
  • 敵に不意をつくことができる
  • 高低差や障害物を利用することができる

キャラコンを使うことで、相手の注目を惹くこともできます。これは、戦闘時間が短くなりやすいデュオモードにおいて重要な役割を果たすことがあります。

例えば、味方が回復している最中に、敵の視線を自分に向けさせることで、味方を守ることができます。また、敵の集中力や判断力を乱すことで、味方に有利な状況を作り出すことも可能です。

デュオモードは2対2なのでキャラコンできる人が1人でもいるともう一人が横からADS状態の敵を一方的に打てるため敵に大きなアドバンテージをとれます。

相手の注意を惹くためには、敵から見えやすい場所に移動したり、敵に向かって挑発的な動きをしたりする必要があります。しかし、これは同時に自分自身も危険にさらすことになります。そのため、相手の注意を惹くタイミングや方法は慎重に選ぶ必要があります。

相手の注意を惹くテクニックは、初心者でも分かりやすい性能です。しかし、遮蔽物越しなら相手に攻めを強要できたり、敵の状況や味方の位置なども考慮しなければなりません。キャラコンは状況に応じて使い分けることが重要です。

囮作戦としての活用

キャラコンを使うことで、囮作戦としても活用することができます。これは、チームプレイにおいて戦略的な役割を果たすことがあります。

例えば、敵チームが複数いる場合や敵チームが強力な装備を持っている場合に、自分だけ先行して敵チームの注意を引きつけることで、味方チームに隙を作ることができます。また、敵チームが安全だと思っている場所や方向から突然現れて攻撃することで、敵チームの陣形や連携を崩すことも可能です。

囮作戦を行うためには、敵チームから見えやすい場所や方向に移動したり、敵チームに向かって積極的に攻撃したりする必要があります。しかし、これは同時に自分自身が孤立して危険にさらされることになります。そのため、囮作戦を行うタイミングや方法は味方チームとの連携が必要です。

囮作戦を行うテクニックは、上級者でも難しい性能です。しかし、敵チームの動きや位置などを把握しながら、味方チームとのコミュニケーションを取りながら行うことで、効果的な結果を得ることができます。キャラコンは状況に応じて使い分けることが重要です。

キャラコンは、初心者から上級者まで幅広く習得できるテクニックです。しかし、ただやみくもに動くだけでは効果的ではありません。キャラコンを使う際には、以下のようなポイントに注意しましょう。

  • キャラコンは練習することで上達します。Apex Legendsには射撃場というモードがあります。ここでは自由にキャラコンを試すことができます。また、実際の試合でも積極的にキャラコンを使ってみましょう。失敗しても次に活かすことができます。
  • キャラコンは自分に合った設定で行うことが大切です。Apex Legendsでは、キー配置や感度などを自分好みにカスタマイズすることができます。例えば、ジャンプボタンをマウスホイールに割り当てると、バニーホップやタップストレイフなどのテクニックがやりやすくなります。

他のApex記事はこちら↓

タイトルとURLをコピーしました